インテリアスタイル診断
あなたは何スタイル?
「インテリアスタイル診断」で自分の好きなインテリアスタイルを見つけましょう!
好きな画像をクリックしていくだけで、あなたにぴったりのスタイルがわかります。
診断結果はいかがでしたでしょうか?
納得いく方もいればちょっと違うんだけどな…と思われる方もいらっしゃると思います。
WEBの最終結果で出ているスタイルは、その方の持っているスタイルの要素の割合が一番多いものになっています。いろいろな要素が混ざり合ってその人の個性あるインテリアができますので、どんな要素を持っているかが分かる診断書はパナソニックセンター大阪の機械で印刷することができますので、ぜひ行ってみてくださいね!
また、下記ではもっと具体的に「好き」を知れる方法もご紹介していますので参考にしてみて下さい♪
※インテリア診断では世界中にさまざまなスタイルがある中で、代表的な15個のスタイルに絞って診断をしています。
もっと自分の「好き」を知る方法
お部屋の模様替えでも新築でもリフォームでも、まず失敗しないために重要なのは「イメージの明確化」です。
じゃあ、イメージの明確化ってどうしたらいいの?って思われる方の目に、具体的な方法をご紹介しますので、ぜひ家づくりを始める前にやってみてください!世界15ヵ国、1800万枚の実例施工写真を見ることができるインターネットサイト「Houzz」を用いた方法です。
- Houzzのアカウントに登録する(無料)
2. ページの一番下にある国の設定タブを「日本」から「United Kingdom」へ変更する
3. 上のタブの「写真を見る」をクリックし、写真を順次見ていく
4. 「いいな」と思った画像をアイディアブックに保存する
5. イギリスが見飽きたら、オーストラリアやフランスなど他国に設定を合わせ、同じように写真を見ていく
6. 50~60枚ほどアイディアブックに保存出来たら、その写真をA4用紙に12枚ほどの画像が入るようにプリントアウトする
7. どの部分をいいなと思ったのか、プリントアウトした用紙に書き込む
例:「木の質感」「色」「配置のバランス」「全体」など
こうすることで、自分の「好き」の傾向を客観視することができます。ここまでできれば、工務店やデザイナーとのイメージ共有にも役立ちます。インテリア講座の無料コラージュキッドもオススメ!
パナソニックセンター大阪 インテリア診断&インテリア体験コーナーはこんな感じ!
タッチパネルを使ってアンケートに答え、好みのインテリア写真を選んでいくだけで、簡単にインテリア診断を行うことができます。
さらにコーナーを進んで行くと、それぞれのインテリアスタイルに合った15種類の「香り」を体験することができます。
普段めったに見ることのない、素晴らしいデザインと色とりどりの輸入の生地の見本帳にも触れることができます。
様々なスタイルのインテリアの洋書も揃っています。自分の好きなお部屋のイメージをより具体的に膨らませることができます。
無料のインテリア・リフォーム相談
Interior Cafe Livmoreでは月~金、パナソニックセンター大阪では木・土・日・祝にインテリア相談を行っています。インテリア診断を試した後に、インテリア診断書を持ってお越しください。詳しく説明もさせていただいております。
※事前予約が必要です