top of page

プチインテリアセミナー

プチインテリアセミナー

STYLISH ORGANISE CLASS

ちょっとオシャレに整理クラスのご案内

広々としたリビングルーム

実は整理整頓・収納は、あなた自身のモノに対する捉え方や考え方や価値観、そして癖や性格などが全て集約されています。ちょっとオシャレに整理クラスは、巷でよくある収納術のお話ではありません。

あなた自身のモノに対する捉え方や考え方や価値観。基本的な考え方について理解して、実際にどう整理し収納するかをワークショップ形式で学んでいきます。ただ整えて収めるのではなく、インテリアデザイナーだからこそ教えられる「ちょっとオシャレに」整理する方法が習得できるのが、このちょっとオシャレに整理クラスです♪

全4回​(月2回)

開催曜日

​金曜日クラス10:30~12:00(担当:古市)

​土曜日クラス13:30~15:00(担当:古市)

​※開催スケジュールはお問い合わせください

定員

4名

※​クラスの曜日は固定ですが、同じレッスン内容の場合振替が可能

・部屋が片付かなくて困っている方
・整理整頓が苦手ですぐ散らかってしまう方
​・ものが捨てられなくて整理ができない方

​こんな方におすすめ

LESSON CONTENT

​レッスン内容(全4回)

rishabh-dharmani-IvfAs3Qk64M-unsplash.jpg

第1回「インテリアは自己表現!
他人から見た自分と自分が思う自分」

1.空間整理の必要性

・整理整頓の重要性と考え方

・整理整頓するためのコンテンツ

 

2.自分を整理することの必要性

・Who am I?

・自己分析〜今現在の自分を知る〜

・印象度〜自己イメージと他己イメージ〜

・未来の自分プランニング 

第2回「現状の暮らしを見つめ直し、
ライフスタイルバランスを整える」

「目標設定」と「優先順位」の重要性

・ライフバランスの自己評価

・ライフスタイルの見直しと優先順位

・ライフビジョン〜目標設定と実行計画〜

anne-rosly-RZo9TnwsYhQ-unsplash.jpg
壁の時計

第3回「心から求める
"暮らしのカタチ"を実現するために
不可欠な"時間"の整理と習慣化」

「時間管理」と「習慣化」

・時間管理質問

・時間の使い方チェック

・時間の組み立てと管理

・時間を「整理」することの期待効果

第4回「ライフスタイルを分解して、
自分に必要なモノ・コトを知る」

1.理想のライフスタイルの明確化

・整理ができていない状況を考える

・整理が必要な理由を考える

・原因による分析

2.分類・分別のトレーニング

・整理整頓の基礎「分ける」

・論理力

・分類・分別と分析

 

3.状況の分類・分別のトレーニング

・時間による分類

・場所による分類

・場合による分類

 

4.分析のトレーニング

・分析のヒント

・原因を分析する

・対策案の分析

sanibell-bv-g01h0WtY22s-unsplash.jpg

Let's take a trial lesson first!

まずは体験レッスンを受けてみましょう!

bottom of page